[7/28(火)本日のワイン日記] 今週のおすすめお料理
[スタッフあびるちゃんのつれづれ日記]
こんにちは、阿比留です。
今週末から8月というのに相変わらず梅雨が明ける気配がないですね。
8月生まれの私としては、夏が大好きなので
梅雨明けが本当に待ち遠しいです。
どうしてもこの中途半端な暑さと湿気で、食欲がわいて来にくい季節ですね。
今週のお料理はこの時期に少しでも胃を刺激して元気ハツラツになって
いただけるようなメニューを考えました。
[7/27〜8/1のおすすめお料理]
『茄子とタケノコのペンネアラビアータ』
ぴり辛トマトソースのアラビアータに茄子とタケノコを入れました。
ペンネのもちっとした食感にタケノコのコリコリがたまりませんよ。
コテコテに思える豚トロもヌクマム(魚醤)と白ワインなどでソテーすることによってあっさりした味わいに大変身。
赤(ピーマン)、黄(ベビーコーン)、緑(ピーマン)と見た目も色鮮やかです。
『ぷりぷり海老と梅の冷製青じそジェノベーゼ』
夏だからさっぱりひんやりとパスタです。
今週はバジルのジェベーゼを青じそに変えて・・・
トッピングのトマトと梅肉・ぷりっぷりの海老をごちゃ混ぜにして
召し上がってください。
[本日のおすすめワイン]
キングストン・エステイト・ワインズ
ソフト・プレス シャルドネ 2006
(南オーストラリア)
設立から僅か20数年で、オーストラリアで上位10位の規模を誇るワインメーカーに成長した「キングストン・エステイト・ワインズ」。家族経営のワイナリーとしては最大級の規模を誇るワイナリーとなっています。
1979年、40エーカーの土地からスタート。設立当初は、大手メーカーにブドウを供給する栽培農家でしたが、当時のオーナー、モーララディルス氏の息子で醸造家のビルがワイナリーに入り1986年に自社瓶詰めを開始してから急速な成長を遂げてきました。
現オーナー、ビル・モーララディルス氏はアデレードの名門・ローズワーシーカレッジを卒業。1985年、このリヴァーランドの地でプレミアムワインを造る
という大志を抱きワイナリーの運営とワイン造りに参画。翌1886年に初の自社瓶詰めを実現させ、少ないながらも4,500ケースのワインを生産しまし
た。
キングストンのブドウは、南オーストラリア、リヴァーランドやバロッサヴァレー、マックラーレン・ヴェイル、ラングホーンクリークなどの名高い銘醸地で、それぞれの品種に最も適したテロワールのもと栽培されています。
[Labelのおすすめコメント]
オーストラリアの冷涼な気候で育ったブドウは薫り高く、レモンやピーチのアロマが特徴的。心地よいバニラ香とクリーミーで膨らみのある味わいは料理との相性も抜群です。
[人気ブログ参加中!]
| 固定リンク
「Label おすすめお料理」カテゴリの記事
- 2/7(月) ソガペール エ フィス 「J」 &「J1」 のためのマリアージュプレート(2011.02.07)
- [チーズの話] 坊さんの頭。(2011.01.19)
- [ 11/28本日のワイン日記] New定番新メニュー登場!!(2009.11.28)
- [10/6本日のワイン日記] 新規開拓中!!(2009.10.06)
- [9/7(月)本日のワイン日記 熱い戦い!(2009.09.07)
コメント