8/26本日のスタッフ日記 九州のワイナリー/熊本ワイン編
「あびるちゃんのワイナリー旅日記」
こんにちは、阿比留です。
先日の夏休みを使って九州にある「熊本ワイン」さんに
行って参りました!
といっても先日のブログの通り、あまりの悪天候のため写真はうまく撮ることができませんでした…。
熊本ワインは熊本市北部の小高い丘の上にあり、晴れていれば正面に雄大な阿蘇山を臨むことができる自然にあふれた場所に建っています。
ワイナリーの設立は1999年の7月ということで、まだまだ新しいワイナリーではありますが全国的にも最も注目されているワイナリーのひとつでもあります。
というのも、2004年国産ワインコンクールでは設立5年にして全国86のワイナリーが出品した405点のワインから「菊鹿ナイトハーベスト2003」というワインが頂点に輝いたことにより一気に「菊鹿」「熊本ワイン」の名を全国に広め、毎年「JapanWine Competition 」「国産ワインコンクール」でも数々のワインが上位受賞しているんですよ。
ワイナリーはヨーロッパを思わすような開放感のある佇まいでした。 試験栽培されているカベルネソーヴィニヨンや、シャルドネ、山ソーヴィニヨンの木を眺めながら工場へ。
熊本ワインではブドウの特徴を最も生かしたワイン作りをしているため、製造工程で本来の風味を損なってしまう加熱処理をしていません。そのためミクロン単位の超精密濾過を行い、完全除菌をしているそうです。
また、空のビン洗浄→ビン詰め→コルク打栓→ラベル貼り までを無菌の1部屋で行っていました。
この工程は、1時間で1000〜1200本のワインを出荷状態まで持っていけるそうです。
残念ながら行った時は作業は行っていませんでしたが、モニターで見てきましたよ。1時間で1000本……1分で16〜17本と考えるとすごいスピードですよね。
この後温度・湿度ともに厳しく管理された地下ワインセラーを通り、試飲ショップで代表的なワインを一通り試飲させていただきました。
デザートワインから辛口ワインまで、個々が好みのワインが見つけやすい幅広い豊富な種類のワインがありましたね。
パンクと落雷を乗り越えてまで行った甲斐がありました。
次回は「熊本ワイン・ワイン編」をお届けします。
《本日限定の1本》
「Yonetsuru 高畠ワイン樽貯蔵」(山形県)
コレはワインではありません!
実は日本酒です。
雄町で醸した純米吟醸酒を高畠ワイナリーのシャルドネ樽に貯蔵しました日本酒とワインのコラボレーション!
爽やかで上品な香りが楽しめ るお酒です。
女性の方にもぜひおすすめしたい1本です。
1本限定入荷ですので、売り切れ次第終了とさせていただきます。
お早めに。。。。
〈人 気ブログ参加中!!〉
いつもご覧いただき゜.+:。(*´v`*)゜.+:。ありがとうございます。
只今、39位
になりました!!ヽ(´▽`)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
| 固定リンク
「Label最新ワイン情報」カテゴリの記事
- 4/25(月) 眠りから目を覚ます時。(2011.04.25)
- 4/23(土) 本日のおすすめワイン!(2011.04.23)
- 4/22(金)本日の日本ワイン/入荷情報(2011.04.22)
- 4/21(木) 本日の新入荷チーズ!(2011.04.21)
- 4/20(水)本日の日本ワイン/入荷情報(2011.04.20)
コメント